フォトギャラリー

Gallery
クリスマスローズが
山門前の紅梅
最近では観光客の被写体になっています。
ご供養を頂いて
小渕町でのお接待。
豚汁とかしわ飯のお握り、つけもの。
髙瀨本町でお接待を受けました。
寒行途中で、だんご汁とミカンと手作りケーキのお接待。
寒中唱題行脚
大寒のある週の月曜日から土曜日まで勤めます。日ごとに歩く地区を替えてお勤めします。
水行
2年ぶりに長男も水行参加できました
祈願会 御宝前の荘厳
朝のお勤めを迎える大本堂
身延山の梵鐘
身延参り
関東三大門といわれる三門前にて
第742遠忌お会式法要
ぼた餅供養の塩おはぎ
SDGsとは
スダチ
大分名産はカボスですが、こちらも酢の多さでは負けていません。
バナナマフィン
御彼岸のお供えで作ったマフィン。しっとりとして
ブランド 日田梨
夕立三日の涼しさ
キュウリが餃子でおいしいなんて、知ってましたか?
日田スイカ
新鮮な野菜たち
防草シートと砂利と敷きました
手作りマロンパイをいただきました
お参り先にて
新鮮野菜いっぱい
山あじさい
ヤマボウシ
ハヤの甘露煮
とっても柔らかく上手に炊いたハヤの甘露煮いただきました。名人と言っても過言ではない腕です。
もみじまんじゅう
なぜか・・よくいただくもみじまんじゅう。今回は本場広島からのお土産でした。折から広島サミット開催中で、各国首脳にも贈られたのでしょうかねぇなんて・・
川開き観光祭
5月20日過ぎの土日 鮎漁の解禁で始まるお祭りです。夜は花火で賑わいます。
供養の
施設に入所されている方が、毎年の息子さんの祥月命日の供養をされているので、確かに本堂で営みましたの報告状。亡くなって44年になりました。
伊万里から届いたコハダの酢漬けと伊万里焼まんじゅう。
体調と相談しながらの趣味の釣りを活かした手作り、毎年おいしくいただいています。
2人目の孫が生まれました
善因善果 悪因悪果
日々手入れを怠らないこと
牡丹
「僕が手入れするから」という約束で頂いた牡丹。今年もたくさんの花をつけて道行く人たちの目を楽しませています。でも、「僕が!」と言われたご本人の体調が思わしくなくて・・お手紙描きました。
柏餅とウグイスと
「毎年この時期、庭にウグイスが来るんですよ。同じ鳥ですかねぇ」と祥月命日忌にお話ししていた方が、今年は入院して家にいらっしゃらなかったので、お茶で出た柏餅の絵手紙託しました。
花祭り
初御講並びに星祭祈願会
初月参り祈願会
お正月の荘厳
立冬の日に
里芋をいっぱいいただいたのでだご汁
ほととぎす
トマト似の熟柿ができました
お彼岸の頃は放生会
お仏壇のお供えは
お礼の絵手紙
クレマチス
ピンクのシラン
白のシラン
オダマキとイキシア
ジャーマンアイリス
シラン
シャガ
ハナミズキ
山門前にて甘茶供養
灌仏会 花祭り供養
水仙
シデコブシ
三つ葉アケビの花
貝母ユリ
椿
紅スモモ
良い香りの水仙
枝垂れ櫻
寒中唱題行脚 初日
新春祈願会 水行
ガウラ
ぎぼうしゅ
風蘭
ピンクの風蘭
ヒオウギ水仙
黄色のシラン
コロナリアと
ヒューゲラ
やまあじさい
がくあじさい
ガウラ
クレマチスヌビア
イキシア
つゆくさ
クレマチス
クレマチス
イキシア
牡丹
シルバーリーフ
紫のシラン
クレマチス
せっこく
クレマチス・モンタナ
おおあまな
牡丹
ホオノキ
クレマチス
オオデマリ
オダマキ
なるこゆり
3月なのに藤の花
しでこぶし
しだれ櫻
スノーフレーク
辛夷
紅スモモ
網笠百合
ユキヤナギ
クリスマスローズ
辛夷
つばき
つばき
八重の椿
しだれ梅
豊後梅
マンサク
レモンマリーゴールド
ふゆいちご
サルビアミクロフィラ
しゅうめいぎく
アンソニーセージパーカー
紀伊ジョウロウホトトギス
白花ホトトギス
ホトトギス 東雲
ホトトギス 江戸の花
黒花ホトトギス 
コスモス
彼岸花
しゅうめいぎく
リコリス
ギボウシュ
風蘭
野かんぞう
ギボウシュ
クレマチス
はこねうつぎ
イキシア
なんじゃもんじゃ
ひとつばだごの別名
頬紅エニシダ
クレマチス
ツユクサ
オダマキ
辛夷
ブルーベリー
紅すもも
しだれ桜
紅梅
祈願会のお接待
ダゴ汁とともに
正月飾り
レモンマリーゴールドの花が咲いて、葉からは良い香り。ハーブティーになるそうです。
ひめつるそば
シュウメイギク
ツルボ
玉すだれ
ネジバナ
6月の料理は
鶏肉のそぼろかけご飯、野菜の煮物、豆腐とデザート
毎月8日の婦人会
境内でコクワガタ発見!
5月31日 第3納骨堂増設しました
パン作りの日
久しぶりの趣味の会、パン作り。
薄紫のシラン
紫蘭
白のシラン
セッコク
牡丹
サルビア・インボルクラータ
トリトニア
クレマチス
花桃
うぐいすかぐら
ハル
利休梅
クリスマスローズ
椿
さくら
彼岸会のお斎の様子
新春祈願会
寒中唱題行脚初日